hizaku |
2011-10-27 10:00 |




http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/66999793.html
―概要等
・2012年1/12発売予定、6280円。DL版は6280円… ・初回限定生産版「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神I&II」は10480円 ・予約特典はオリジナルサウンドコレクションCD、BGMを多数収録 ・PV第1弾は11/1より公開予定
・魔装機神シリーズの最新作が15年の時を経て登場 ・開発元は特に書いていない。コピーライトは「SRWOG PROJECT」
・ストーリー:地球内部の異なる位相空間に存在する世界ラ・ギアス。ラ・ギアスにおける最大の国家、新生ラングラン王国で開発された魔装機神とその操者に選ばれたマサキ達は(中略)数々の敵との戦いを解決してもまた新たな戦乱が巻き起こる。マサキ達は国際的な組織の下で「アンティラス隊」を組織し、ラ・ギアスの危機を救う任務に就く
-------------------------------------------------------------------------------- ―登場機体&キャラクター
●「サイバスター」 風の精霊サイフィスと契約し加護を受けた風の魔装機神。単独で地上とラ・ギアスを繋ぐゲートを開く力を持つ。 ・「マサキ・アンドー」(緑川光):サイバスターの操者を務める地上人。スポーツ万能で熱血漢だが、感情の起伏が激しい ・攻撃「ディスカッター」「アカシックバスター」
●「魔装機帝ゼルヴォイド」 魔装機神に匹敵する力を持つ。サイバスターに酷似した黒い機体で、製造年代はサイバスターよりも明らかに古い。 ・「エラン・ゼノサキス」(神谷浩史):神祇無窮流という剣術の伝承者、謎の魔装機を操りマサキ達に戦いを挑む ・攻撃「ストレインレイブ」手にした大剣で兜割の後に横薙ぎにする十文字斬り
●「ヴァルシオーネR」 ヴァルシオーネをラ・ギアスの錬金学で強化した機体。 ・「リューネ・ゾルダーク」(日高奈留美):地上世界の軍事組織ディバイン・クルセイダーズ総帥、ビアン・ゾルダークの一人娘 ・攻撃「クロスソーサー」
●「グランヴェール」 炎の精霊グランバを守護精霊とする魔装機神。攻撃力が高い反面、防御力が低い。 ・「ホワン・ヤンロン」(井上和彦):格闘能力に優れ、中国拳法を得意とする元体育教師 ・攻撃「フレイムカッター」
●「ガッデス」 水の魔装機神。精霊ガッドと契約しており水を操る攻撃が可能。多様な局面で戦えるが攻撃力は低め。 ・「テュッティ・ノールバック」(井上喜久子):涙もろい性格だが芯が強くしっかりした女性 ・攻撃「ハイドロプレッシャー」
●「ザムジード」 機動力が低い代わりに防御力が高く自己再生能力を備える魔装機神。大地の精霊ザムージュと契約している。 ・「ミオ・サスガ」(かないみか):幼いがザムジードの操者に選ばれた少女。合気道の達人で気を操るのが得意 ・攻撃「ハイファミリア」三匹のカモノハシの使い魔が敵を撃つ
●「ディアブロ」 魔装機で、設計が優れていた事からディアブロをベースにした量産機が開発される事に。 ・「プレシア・ゼノサキス」(こおろぎさとみ):ラングラン王国の剣術師範、ゼオルートの一人娘でマサキを兄のように慕う ・攻撃「ハイパーレールガン」
―初回限定生産版
・DSで発売された1作目をブラッシュアップ ・DS版で登場しなかった魔装機も設定に基づき登場
・ラングラン王国の正式魔装機1号機で炎の精霊ジャノクを守護精霊とする「ジャオーム」(マサキ) ・ヴォルクルス教団の独自技術で開発され、精霊と契約しない“妖装機”「ウィーゾル」(ザフィーネ) ・魔装機計画の試作1号機「ノルス」(セニア) の三機が紹介されている。
―開発状況 95%。完全新作の魔装機神IIが発売決定、未体験の方は是非IとIIをプレイして欲しいと広報のきむら氏 |
|